退職後の雇用保険等について
以前も質問させていただきました。
22才女性です。
現在勤めている職場を約半年後に自己都合で退職予定です。
その際雇用保険を申請するかで悩んでおります。
(アルバイトは既に辞めております。)
退職後申請をせずにまずは就職をしようと思っているのですが
私は普通科の中高一貫の進学校を事情により退学しており、就職に有利な資格は一切ありません。(高卒認定と普通免許は所持)
よって就職先はアパレル等の販売や飲食・サービス業など資格のいらない仕事に限られております。
退職後も同様の箇所に就職する予定ですが…
若いうちはこのままで就職先も沢山あると思いますが30代40代になっても働くことを考えるとやはり資格が必要かなと思います。
そこで退職後雇用保険を申請し職業訓練校に通うかどうかで悩んでおります。
悩んでいる点はタイミングと自己都合なので失業保険がおりるまでの待機期間が長い点&職業訓練校に必ず通えるかどうかが分からない点です。
現在ローン等はなく貯金も多少は有りますので収入がなくても生活には困りませんが…正直、今はある程度の給料と待遇のある仕事に就ける余裕があるのでこのタイミングで通うべきなのか悩んでおります。お金はかかりますが民間の資格学校もありますし…
職業訓練校が若ければ若いい方が通いやすい等あれば踏ん切りがつくのですが。
また資格があっても高校中退では結局就職出来ないのではと思ってしまいます。事情はありましたが高校を中退したこと・転校をしなかったことについて後悔しており、資格を取り就職が出来なかった場合また後悔して傷付くことを避けたい気持ちもあります。
私の考えは甘いでしょうか?
皆さんならどうされるか等意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
以前も質問させていただきました。
22才女性です。
現在勤めている職場を約半年後に自己都合で退職予定です。
その際雇用保険を申請するかで悩んでおります。
(アルバイトは既に辞めております。)
退職後申請をせずにまずは就職をしようと思っているのですが
私は普通科の中高一貫の進学校を事情により退学しており、就職に有利な資格は一切ありません。(高卒認定と普通免許は所持)
よって就職先はアパレル等の販売や飲食・サービス業など資格のいらない仕事に限られております。
退職後も同様の箇所に就職する予定ですが…
若いうちはこのままで就職先も沢山あると思いますが30代40代になっても働くことを考えるとやはり資格が必要かなと思います。
そこで退職後雇用保険を申請し職業訓練校に通うかどうかで悩んでおります。
悩んでいる点はタイミングと自己都合なので失業保険がおりるまでの待機期間が長い点&職業訓練校に必ず通えるかどうかが分からない点です。
現在ローン等はなく貯金も多少は有りますので収入がなくても生活には困りませんが…正直、今はある程度の給料と待遇のある仕事に就ける余裕があるのでこのタイミングで通うべきなのか悩んでおります。お金はかかりますが民間の資格学校もありますし…
職業訓練校が若ければ若いい方が通いやすい等あれば踏ん切りがつくのですが。
また資格があっても高校中退では結局就職出来ないのではと思ってしまいます。事情はありましたが高校を中退したこと・転校をしなかったことについて後悔しており、資格を取り就職が出来なかった場合また後悔して傷付くことを避けたい気持ちもあります。
私の考えは甘いでしょうか?
皆さんならどうされるか等意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
安定所で申請するべきです。
たもらえる期間が3か月後でも、安定所から紹介された専門校なら在学期間は支給されることもあります。
就職先が安定所の紹介なら・・・支給総額の70%が支給されたはずです。
ですが、1年以上の雇用、派遣で期間定めが1年未満なら50%
支給・・・あなたの給料を計算をおこない(難しので書けませんごめん)
金額を決めます
自分は昔はですが、前職を辞めたあとすぐにバイトをしましたが、安定所行っていたら・・総額50万程度を支給された
そうです。バイトをしていても認定日に現時点の仕事状況を報告すれば、多少支給されると思います
ですが、現状報告は確実にが決まりです。
なので安定所に行き、ご自身の意見を言いましょう。そしたら適格な意見・ご指導があると思います
自分の文面は知識なので間違いがあると思いますがすいません。
明日月曜なので行きましょう
たもらえる期間が3か月後でも、安定所から紹介された専門校なら在学期間は支給されることもあります。
就職先が安定所の紹介なら・・・支給総額の70%が支給されたはずです。
ですが、1年以上の雇用、派遣で期間定めが1年未満なら50%
支給・・・あなたの給料を計算をおこない(難しので書けませんごめん)
金額を決めます
自分は昔はですが、前職を辞めたあとすぐにバイトをしましたが、安定所行っていたら・・総額50万程度を支給された
そうです。バイトをしていても認定日に現時点の仕事状況を報告すれば、多少支給されると思います
ですが、現状報告は確実にが決まりです。
なので安定所に行き、ご自身の意見を言いましょう。そしたら適格な意見・ご指導があると思います
自分の文面は知識なので間違いがあると思いますがすいません。
明日月曜なので行きましょう
妊娠のため退職をし、失業保険の延長手続きをしました。その後は夫の扶養に入りました。(現在も)
ちなみに、扶養の申請をしたときに夫の健康組合に離職表など原本を提出させられてしまい、今
手元にありません。
二年たち、そろそろ職探しをしようと思っていますが、離職表を返して貰うにはやはりハローワークへ行く前に先に扶養を外して返却してもらうしかないですよね?(>_<)
コピーなら手元にあるんですが。。。
調べたら扶養は失業保険の支給日までに外すタイミングでいいとありましたので、私の場合はそれができないので、損してしまうのでは?と思ってます(>_<)
ちなみに、扶養の申請をしたときに夫の健康組合に離職表など原本を提出させられてしまい、今
手元にありません。
二年たち、そろそろ職探しをしようと思っていますが、離職表を返して貰うにはやはりハローワークへ行く前に先に扶養を外して返却してもらうしかないですよね?(>_<)
コピーなら手元にあるんですが。。。
調べたら扶養は失業保険の支給日までに外すタイミングでいいとありましたので、私の場合はそれができないので、損してしまうのでは?と思ってます(>_<)
離職票は必ず本紙を返してもらってください。コピーでは手続きはできません。
そのうえでいつから扶養をはずれるのかご主人に確認してもらってください。扶養を外してから手続きをしなければならないわけではありません。失業手当の受給の手続きと扶養は関係ありません。扶養の手続きが収入があるとみなされると扶養から外れるというだけです。その判断はご主人の所属する保険組合の規定によります。
なお、妊娠のため1年以上延長しているのであれば、給付制限の3か月はその期間に含まれるとしますので、手続きをすれば待機期間のみで給付対象となります。即扶養をはずれてもかまわないはずです。
そのうえでいつから扶養をはずれるのかご主人に確認してもらってください。扶養を外してから手続きをしなければならないわけではありません。失業手当の受給の手続きと扶養は関係ありません。扶養の手続きが収入があるとみなされると扶養から外れるというだけです。その判断はご主人の所属する保険組合の規定によります。
なお、妊娠のため1年以上延長しているのであれば、給付制限の3か月はその期間に含まれるとしますので、手続きをすれば待機期間のみで給付対象となります。即扶養をはずれてもかまわないはずです。
ご回答よろしくお願いします。
私は今、派遣で病院に勤務しています。この度派遣元と病院との契約が終了する為、退職という形になりました。その際、他の派遣先へという話は無く今日退職届を記
入するようにと渡されました。
この場合自己都合になるのでしょうか?
失業保険を貰って職業訓練に通おうと思っているのですが自己都合の場合3ヶ月は貰えないので厳しい為自己都合ならばすぐ仕事を探さないといけません。
私は今、派遣で病院に勤務しています。この度派遣元と病院との契約が終了する為、退職という形になりました。その際、他の派遣先へという話は無く今日退職届を記
入するようにと渡されました。
この場合自己都合になるのでしょうか?
失業保険を貰って職業訓練に通おうと思っているのですが自己都合の場合3ヶ月は貰えないので厳しい為自己都合ならばすぐ仕事を探さないといけません。
契約満了だから会社都合ですよ。
いちお離職票がきたら確認してください。
公共職業訓練なら仮に自己都合でも3か月の待機期間がなくなります。
訓練は申込、面接や試験、合格とスケジュールがあるから気をつけて下さい。
いちお離職票がきたら確認してください。
公共職業訓練なら仮に自己都合でも3か月の待機期間がなくなります。
訓練は申込、面接や試験、合格とスケジュールがあるから気をつけて下さい。
失業保険を受けながら1ヶ月に六回ほど職安に行ってましたが職員の『またかよ』的な態度が僕の心を傷つけます。月六回程度、別に多くないよね?
月に6回なんて、全然多くないですよ。
ハロ-ワークの求人情報は頻繁に更新されますし、人気の案件には応募が殺到してすぐに締め切られますから、毎日朝一番から通いつめている人も大勢います。また、家に居場所のない人たちも連日ハローワークにたむろしています。
ハロ-ワークの求人情報は頻繁に更新されますし、人気の案件には応募が殺到してすぐに締め切られますから、毎日朝一番から通いつめている人も大勢います。また、家に居場所のない人たちも連日ハローワークにたむろしています。
失業保険について
失業保険ですが、現在、派遣社員として大手企業で一年間働いています。ですが、派遣先の業績が芳しくなく、契約を更新されないことになりました。今また派遣でお仕事の誘いが来ているのですが、別の派遣会社からです。そして契約は3ヶ月です。
仮の話ですが,雇用主(派遣会社)が変わっても、前の派遣会社を通して一年以上保険を払っているので,次の仕事を3ヶ月で終わりになれば(会社都合・自己都合で受給の時期は変わるとして)
保険はおりますか?
失業保険ですが、現在、派遣社員として大手企業で一年間働いています。ですが、派遣先の業績が芳しくなく、契約を更新されないことになりました。今また派遣でお仕事の誘いが来ているのですが、別の派遣会社からです。そして契約は3ヶ月です。
仮の話ですが,雇用主(派遣会社)が変わっても、前の派遣会社を通して一年以上保険を払っているので,次の仕事を3ヶ月で終わりになれば(会社都合・自己都合で受給の時期は変わるとして)
保険はおりますか?
保険はおりますよ。
期間は通算でカウントされます。
ちなみに8時間労働でしょうか。
であれば6ヶ月の勤務で受給資格を得られます。
期間は通算でカウントされます。
ちなみに8時間労働でしょうか。
であれば6ヶ月の勤務で受給資格を得られます。
今借金で困っています。
全部で合計6社350万あります。DCキャッシュワンの他は全てクレジット会社です。父親は働いてはいますが高齢です。
ブラックで金遣いが荒く、私と姉の給料とカードを当てにして、いつもどうにもならなくなったところで泣き付いてくるのでしょうがなく貸していました。返す額もいつも少なく、ちゃんと返したと思ったら家賃と光熱費を払ってなくて大変な額をまた貸してくれの繰り返しでした。私は車や免許も持たないのにETCカードを作らされ、ガソリン代もカードを使われたりしていました。私も自分の生活を最低にきりつめられずに食費などの買い物をカードでしていたため結果このような金額なり、自転車操業を繰り返していましたがどうにか給料で一度も遅れることなく返済してきました。
ところがこの春会社が倒産し、失業保険を受給して就活をはじめようとした所、母が癌を患い半年ほど入院し先月退院しました。日常生活に介助が必要で、高齢の父にはできることは限られているため、私が看ているので働けず、失業保険で支払いしていましたが先日始めてカードの引き落としができませんでした。
退職金(30万円弱)の立て替え払いを請求中ですが、弁護士さんに問い合わせたところ手続きに時間がかかっていていつになるかわからないとのことでした。2ヶ月前に申請した時はすぐおりますと言われたので、それで先日の引き落としを払おうと思っていました。質問ですが
1、弁護士さんに相談すればいいのか司法書士さんの方がいいのか。会社倒産時の破産管財人である弁護士さんとは退職金の件で電話で相談したこともあり、親身には感じましたが、すぐ入るといった退職金の立て替えがが入らなかったので、信用していいか微妙です。
2、父親にカードを使わせていたことで罪に問われないか心配です。そのことが自己破産の妨げになったりするでしょうか。
どなたか最善な方法を教えてください…
全部で合計6社350万あります。DCキャッシュワンの他は全てクレジット会社です。父親は働いてはいますが高齢です。
ブラックで金遣いが荒く、私と姉の給料とカードを当てにして、いつもどうにもならなくなったところで泣き付いてくるのでしょうがなく貸していました。返す額もいつも少なく、ちゃんと返したと思ったら家賃と光熱費を払ってなくて大変な額をまた貸してくれの繰り返しでした。私は車や免許も持たないのにETCカードを作らされ、ガソリン代もカードを使われたりしていました。私も自分の生活を最低にきりつめられずに食費などの買い物をカードでしていたため結果このような金額なり、自転車操業を繰り返していましたがどうにか給料で一度も遅れることなく返済してきました。
ところがこの春会社が倒産し、失業保険を受給して就活をはじめようとした所、母が癌を患い半年ほど入院し先月退院しました。日常生活に介助が必要で、高齢の父にはできることは限られているため、私が看ているので働けず、失業保険で支払いしていましたが先日始めてカードの引き落としができませんでした。
退職金(30万円弱)の立て替え払いを請求中ですが、弁護士さんに問い合わせたところ手続きに時間がかかっていていつになるかわからないとのことでした。2ヶ月前に申請した時はすぐおりますと言われたので、それで先日の引き落としを払おうと思っていました。質問ですが
1、弁護士さんに相談すればいいのか司法書士さんの方がいいのか。会社倒産時の破産管財人である弁護士さんとは退職金の件で電話で相談したこともあり、親身には感じましたが、すぐ入るといった退職金の立て替えがが入らなかったので、信用していいか微妙です。
2、父親にカードを使わせていたことで罪に問われないか心配です。そのことが自己破産の妨げになったりするでしょうか。
どなたか最善な方法を教えてください…
補足見ました。
長い取り引きが有りますね?恐らく過払い発生して居るかも知れませんが、此所では断言で来ません。質問者は此所に載せた会社全てに取り引き履歴を送れと電話する事>履歴が届いたら引き直し計算(パソコンで出来ます)又判らなくなったとか聞きたい時此所に質問して下さい。但しリンク張り付けて来る人、意味の無い回答はスルーする事です。自分で過払い取った人の回答を見て下さい。カード会社名見ると引き直しした物送って来ます、ニコスやジャックス、セゾン和解に持って行き安いですよ。
長い取り引きが有りますね?恐らく過払い発生して居るかも知れませんが、此所では断言で来ません。質問者は此所に載せた会社全てに取り引き履歴を送れと電話する事>履歴が届いたら引き直し計算(パソコンで出来ます)又判らなくなったとか聞きたい時此所に質問して下さい。但しリンク張り付けて来る人、意味の無い回答はスルーする事です。自分で過払い取った人の回答を見て下さい。カード会社名見ると引き直しした物送って来ます、ニコスやジャックス、セゾン和解に持って行き安いですよ。
関連する情報