派遣の良いところ・悪いところ(長文です)
家庭の事情により県外より越してきて、正社員希望で就職活動をしていますが、既婚(子なし、30歳)ということもあり、なかなか決まりません。
経理・総務事務関係は経験があるので、経験がなさすぎて落とされている‥という訳ではないと思います。
既に20社ぐらいは受けましたが、’子供が出来たら‥’と言われることも多く、正直、まだ子供を作る計画もないので正社員希望でしたが、さすがに凹んできて、派遣やパートでもいいかな‥と思い始めてきました。

ただ、パートですと今までのお給料の1/2~2/3になる可能性がほとんどで少し躊躇しています。
その分、派遣ですと交通費が時給に込みのところが多いのが気になりますが、大幅な給与ダウンはなさそうなので、派遣を優先で考えていますが、派遣での勤務未経験の為、少し迷いもあります。
派遣で働かれている方、働いていたことのある方、派遣で働いてみての率直な感想を教えて頂けませんか?


ちなみに私が考える派遣の良い点・悪い点は↓のような感じかな?と思っています。
(派遣勤務はないので、違う部分もあるかもしれませんが)

~良い点~
・契約期間が3ヶ月毎、などが多いので、もしも合わないな、と感じた時には期間満了の時点で辞めやすい
・正社員よりも多少は決まりやすい?


~悪い点~
・交通費が出ない(時給に込み)なので、交通費を考えるとあまり給与は良くない
・1~3ヶ月などの短期の場合、次がすぐ見つかって働ければいいけど、そうじゃない場合、仕事と仕事の間の空きが出てしまう
・雇用保険、健康保険、厚生年金など、派遣されてから3ヵ月後に加入という形が多いので、短期の仕事の繰り返しだったりすると、まともに加入出来ずに自費負担になってしまう
(雇用保険の場合はないと、失業保険なども貰えない)
・例えば1年働いて2~3ヶ月空きが出て、また1年働く‥というスタイルになってしまった場合に先ほどのように、一旦、国保になったりするので、仕事をしていない時期なのに、保険料が高かったり、国保の取得・喪失なども何度もあると手間がかかる
・賞与がない
・ひとつの派遣先で契約が出来るのが最長3年なので、長く勤務したいと思っても、3年以上は必ず無理だし(他の派遣先に移れば可能でしょうけど)派遣先の都合で切られたりすることもあるだろうから、雇用が安定してない(かも?)


という感じです。。。
まだ経験がないのもあるのでしょうが、悪い点ばかりしか思いつきません‥。
悪いところばかり目につくとのことなので、良い部分をあげますね。

・仕事は派遣会社が探してくれる

特に短期契約などの場合、契約満了に合わせて次の仕事を探してきて、継続して働けるようにするのが派遣会社の仕事です。


・サービス残業がない(限りなく少ない)

給料はその派遣先ではなく、派遣会社から出るものなのでサービス残業などはさせることができなからです。残業がある仕事の場合は、正社員はサービス残業していても法定通りきっちりもらえるのが派遣の良いところですね。


・職業紹介がある

職業紹介(正社員)もしている派遣会社であれば、一旦派遣で働きながら、条件に合う正社員を探してくれるところもあります!
また、紹介予定派遣と言って、派遣で何ヶ月か働き、派遣先・あなた双方がOKなら正社員雇用にきりかえる、というシステムもあります。


業務請負だけをしている派遣会社ではなく、職業紹介をしている派遣会社なら、とりあえず派遣で一定の所得を確保し、かつ正社員も探せるのではないでしょうか?
失業保険の事何ですが…
パート(フルタイム・社保加入)で働いてます。6月15日に契約が切れます。
何も無くとも、自動更新されるんですが、この契約いっぱいで辞めようと思ってます。そこで失業保険なんですが、契約切れで辞めた場合、すぐ受け取れるという事は分かりました(3ヶ月後ではない)でも、もし6月15日までに新しい勤務先が見つかり、辞めた後すぐ働き出した場合、失業保険は受け取れるんでしょうか?失業してる訳じゃないから、受け取れないんでしょうか?
「失業してる訳じゃないから、受け取れない」です。

また、6月15日までに仕事が見つかった場合は失業給付を受けるのに必要な「ハローワークで求職の申し込み」をしないことになりますから、失業給付の受給資格を有しません。

なお、有期契約労働者が3ヶ月の給付制限なしで失業給付を受給できるのは「契約更新を希望したが更新されなかった」場合です。

自発的に契約更新をしなかった場合は、自己都合退職となり3ヶ月の給付制限がつきます。

xxmashumaroichigoxxさん
遠距離恋愛です。彼氏36才コンビニのアルバイト(定時制高校中退、正社員歴なし、普通免許なし)1ヶ月の給料10万円、家賃3万円のアパート、現在私と生活する為に今のコンビニを辞めて面接を繰り
返していますが、なかなか決まりません。彼氏は今のコンビニのバイトを辞めて別のコンビニで働いてお金を貯めて私の住んでいる街で猫を飼って4部屋位ある家を借りて一緒に暮らそうと考えています。
私も働いて共働きでやっていこうと思っているらしいです。私は23才派遣社員です。
面接を4件位行ったらしいのですが、後日連絡します。で返事待ちらしいです。
36才でこういう経歴で仕事見つかるんでしょうか?今のコンビニのバイトはシフト減らされて生活していけないから辞めたいそうです。今は一週間に2~3日位1日あたり5時間バイトしているらしいです。辞めたらしばらくは失業保険で暮らすから大丈夫って言ってます。電話やメールで毎日話したり出来るのは楽しいのですが、このまま付き合っていくことに不安があります。
彼氏は現実がわかっていないのでしょうか?真剣に付き合っているつもりでしたが最近は自分でもわかりません。
ネットで知り合いました。私が頑張れば良いのでしょうか?
本来は大事な人と一緒になりたいという気持ちが強ければ今以上に精一杯努力をするでしょうね。それができない方なのでしょうね。ネットは所詮は空想的な概念の部分があり現実的ではありませんよ。今一度お考えになった方が貴方のこれからの人生のためでしょう。私はそのように考えます。否定的ですみません。
関連する情報

一覧

ホーム