彼氏の事で悩んでいます。
28歳。給料、手取り16万位。ボーナスなし。休みも月8~10日なはずなのに、月4休み。朝から晩まで働いて、残業代もなし。その他にも、ありえない内容盛りだくさんです。
この仕事を一生続けるのかと聞くと、そのつもりはないということで、どうせいつか辞めるつもりなら、少しでも若いうちの転職を勧めました。でも、最終的な決断は自分で決める事だと思っているので、本人に任せました。
結局仕事を辞めました。ですが・・・そこから、何もしなくなりました。ずっと忙しかったのは知っているので、最初はゆっくりしたいのかと思い、何も言わずにいましたが・・・2ヶ月経過しました。
失業保険の手続きなど、していればまだしも、年金、保険など、何の手続きもせず、毎日グータラしています。
結婚話も出ていたので、お金も貯めようと話していたのに、最近ではイライラして仕方ありません。
この状況はどうしたらいいのでしょうか?
何かいい方法があればアドバイスお願いします。
ニート フリーター 男 働
28歳。給料、手取り16万位。ボーナスなし。休みも月8~10日なはずなのに、月4休み。朝から晩まで働いて、残業代もなし。その他にも、ありえない内容盛りだくさんです。
この仕事を一生続けるのかと聞くと、そのつもりはないということで、どうせいつか辞めるつもりなら、少しでも若いうちの転職を勧めました。でも、最終的な決断は自分で決める事だと思っているので、本人に任せました。
結局仕事を辞めました。ですが・・・そこから、何もしなくなりました。ずっと忙しかったのは知っているので、最初はゆっくりしたいのかと思い、何も言わずにいましたが・・・2ヶ月経過しました。
失業保険の手続きなど、していればまだしも、年金、保険など、何の手続きもせず、毎日グータラしています。
結婚話も出ていたので、お金も貯めようと話していたのに、最近ではイライラして仕方ありません。
この状況はどうしたらいいのでしょうか?
何かいい方法があればアドバイスお願いします。
ニート フリーター 男 働
彼氏の1日の行動パターンを知りたいですね。その中に2日に一度はハローワーク行きがあれば大丈夫ですがなければオモイッキリビンタをして下さい。目が覚めるかも知れませんよ。
失業保険を受給している間は主人の会社の健康保険の扶養家族にはなれないのでしょうか?
国民健康保険に一度入らないといけないのでしょうか?
国民健康保険に一度入らないといけないのでしょうか?
60歳以上は、収入が失業給付も含めて180万超えればアウトです。
60歳未満は130万です。
超えれば、扶養になれないので、国民健康保険になります。
扶養でなくとも、傷病手当の都合などから健康保険に入りたいなら
任意継続被保険者の制度もあります。
辞めてから20日以内に手続きしないといけないのですが。
60歳未満は130万です。
超えれば、扶養になれないので、国民健康保険になります。
扶養でなくとも、傷病手当の都合などから健康保険に入りたいなら
任意継続被保険者の制度もあります。
辞めてから20日以内に手続きしないといけないのですが。
昨年9月に仕事をやめ、現在プータロウです。失業保険もらってますけど確定申告するんですか?詳しく教えていただきたいです。宜しく。
失業手当は確定申告の対象ではありませんが、源泉徴収票とともに国民年金や国民健康保険などを申告すると、還付されます。
限定正社員について教えてください
最近限定正社員というのが新設されたそうです。でも限定正社員て仕事ぶりはどうなんですか?
転勤がない代わりに給料もそれほど上がらない。また限定とついているので正社員並みに仕事をしなくてもよい。時間が来たら仕事は本正社員に押しつけて家に帰る。限定とついてはいても一応正社員なので解雇するにはきちんと手続きや失業保険や手当ももらえる?限定とは言っても一応正社員だからボーナスも出るが限定なので、仕事はそこそこしていたらよい。ッ手感じですか?こんな限定正社員なんて本当に会社にとって有益なの?
最近限定正社員というのが新設されたそうです。でも限定正社員て仕事ぶりはどうなんですか?
転勤がない代わりに給料もそれほど上がらない。また限定とついているので正社員並みに仕事をしなくてもよい。時間が来たら仕事は本正社員に押しつけて家に帰る。限定とついてはいても一応正社員なので解雇するにはきちんと手続きや失業保険や手当ももらえる?限定とは言っても一応正社員だからボーナスも出るが限定なので、仕事はそこそこしていたらよい。ッ手感じですか?こんな限定正社員なんて本当に会社にとって有益なの?
自分が社長なら、限定社員を雇いません。すごく面倒ですから。(給与だけでなく、健康保険等の会社負担分もありますし)
それなら派遣で充分です。その方が安く済みます。
派遣も一定期間の雇用実績があったならら正社員になれるハズですけど、うまく逃げ道を作って回避されてます。
労基署あたり訴えられると面倒ですから、辞めたくなる様な仕事を割り振って、退職に追い込まれるだけです。
(会社のマイナスになっても利益になる事は少ないですから、一般社員の給与や賞与として影響してきます。
ですから、一般社員は見て見ぬ振りをするだけだと思います)
「限定正社員が「派遣社員ではなく正社員」なので正社員としての待遇を要求してくるでしょう。給料面や休暇面で正社員としての待遇です」
→会社にとって優秀で必用な社員なら、他社に取られるくらいなら社員にします。その意味では、派遣であろうが限定社員であろうが、会社は安い労働力しか必要にしていないという事だと思いますが。
であれば、宣伝している程、給料面や休暇面で優遇される事は無いと思いますが。
自民党は選挙において、農村部に強いと言われてますが、一般会社員を見方に付けたいという事だと思いますが。
(過去民主党における「子供手当て」の様に。それがどうなったかご存知ですよね。
過去、年金でも原発でも日米防衛関連でも、自分達に都合よい様に骨抜き状態を放置して来た政治家達です。労働問題だけが特別だと考える方が無理)
それなら派遣で充分です。その方が安く済みます。
派遣も一定期間の雇用実績があったならら正社員になれるハズですけど、うまく逃げ道を作って回避されてます。
労基署あたり訴えられると面倒ですから、辞めたくなる様な仕事を割り振って、退職に追い込まれるだけです。
(会社のマイナスになっても利益になる事は少ないですから、一般社員の給与や賞与として影響してきます。
ですから、一般社員は見て見ぬ振りをするだけだと思います)
「限定正社員が「派遣社員ではなく正社員」なので正社員としての待遇を要求してくるでしょう。給料面や休暇面で正社員としての待遇です」
→会社にとって優秀で必用な社員なら、他社に取られるくらいなら社員にします。その意味では、派遣であろうが限定社員であろうが、会社は安い労働力しか必要にしていないという事だと思いますが。
であれば、宣伝している程、給料面や休暇面で優遇される事は無いと思いますが。
自民党は選挙において、農村部に強いと言われてますが、一般会社員を見方に付けたいという事だと思いますが。
(過去民主党における「子供手当て」の様に。それがどうなったかご存知ですよね。
過去、年金でも原発でも日米防衛関連でも、自分達に都合よい様に骨抜き状態を放置して来た政治家達です。労働問題だけが特別だと考える方が無理)
関連する情報