母親が自己都合で会社を(3/20)退社しました。
保険を私のトコロに入れたいのですが、直ぐには出来ないものなのですか?

退職したので保険証は切れると思いますが、医者とかの時はどうなるのでしょうか?

無知なので教えて下さい!

母は失業保険を貰うつもりです。いつ頃かわかりませんがパートとして働くようです。
被保険者証が出るまでは実費扱いとなり、被保険者証が出来次第、還付手続きを取る必要があります。
失業保険の手続きをすると「雇用保険受給資格者証」が出ますので、雇用保険の日額がいくらか確認しましょう。
日額3,611円未満(60歳以上は5,000円未満)であれば、3月21日から扶養に入れることは可能です。
但し、被保険者の年収の2分の1未満であることも条件となります。
会社から退職勧奨の場合はすぐに失業保険が降りるという説明でしたので、合意しましたが、送られてきた離職票には自己都合退職になっていました。これが法律違反にあたるならばどこに相談にいけばいいでしょうか?
幸い次の仕事は見つかっているので、失業給付を受けるために離職理由について会社と争うつもりはないのですが、
会社の不当な仕打ちに対し、このまま泣き寝入りしたくありません。
とりあえずは、会社の担当者に電話で話をきいてみてはどうですかね。

法律違反というよりは、約束違反ですね。
相談先は、ハローワークになりますが、退職勧奨だという事実が確認できるものがあるかどうかです。
行政というのは、中立的な立場で、あなたの言うことを鵜呑みにすることはできません。
あなたが異議を申し立てたら、ハローワークは、会社の話を聞いて判断することになります。
両者の主張が異なるのであれば、民事の問題になるので、民事裁判を提起して貰うしかありません。
現在勤めている会社を退職しようと考えております。自己都合です。
現在某大手ハウスメーカーで勤務し、その激務から退職を考えています。考え始めてからサイトなどで退職前後の行動について勉強をしていると、必ずと言っていいほど失業保険を○倍もらう方法、自己都合を会社都合にする方法などの商材販売ページに行き着きます。見ていると買ってしまいそうなのですが、実際使われて得をされた方はおられるのでしょうか?また何種類かある類似のものから良いものがあれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
つまりですね、
・自己都合を会社都合(あるいはそれに準じた扱い)にする
例:残業時間45時間以上が3ヶ月連続あるようにわざと残業する
・給付延長となるように活動する
・給付終了少し前に職業訓練校に入ってさらに給付をもらう
これを全部クリアすれば失業保険を自己都合でもらうより沢山もらえる
というわけです。

しかし!これをやると確実に転職先の条件が悪くなるのです。
何故なら失業期間が1年を超すからです。年単位で働いてない人には
何かしら問題があると考えるので(うつ病、前職と争っていた等)まともな
会社は敬遠します。

なので最終的にはちっともお得でないというオチなのです。
関連する情報

一覧

ホーム