六月で、退職しますが、失業保険の流れを具体的に教えて下さい
退職の翌日にハローワークへ手続きにいくつもりですが、実際に失業手当がおりるのは、いつからで、総額あるいは、手取りの何割程度になるのでしょう
勤務年数は、10年で、自分の都合で、退職します。
最初の受給説明会は「いつから、どのくらい支給されるのか?」など疑問点が解決されますので、必ず、出席してください。また、ハローワークの公共職業訓練は訓練手当や通学手当が自己都合による失業保険上の待機期間中であっても支給されますので、すすんで挑戦ンしてください。
<失業保険お受給>支給日数は勤続10年以上20年未満が120日となります。基本手当日額は離職した日の直前の6か月に毎月決まって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます)のおよそ50~80%です。賃金の低い人ほど高い率となっています。 但し、基本手当日額は年齢ごとに上限額が45歳以上60歳未満7,685円と定められています。失業給付の流れは住所地を管轄するハローワーク(外部リンク)で「求職申込」を行い、「離職票」を提出します。そして受給資格確認後、受給説明会の日時の説明を受け、「雇用保険受給資格者のしおり」を受け取ります。→受給説明会で雇用保険制度について説明を聞き、「雇用保険受給資格者証」「失業認定申告書」を受け取り、第一回目の「失業認定日」を確認します。→失業の認定で原則として、4週間に1度、ハローワーク(外部リンク)に行って失業の認定(失業状態にあることの確認)を行います。その際、「失業認定申告書」に就職活動の状況等を記入し、「雇用保険受給資格者証」と共に提出をします。→受給開始となります。
特定受給資格者とは?
①特定受給資格者とはどのようなものでしょうか?
以下の場合はどうなるでしょうか?
②今回の契約更新において最終とし、来期契約はしないことに合意し半年後に退職する

③ 上記②に合意せず、今回の契約満了をもって退職する者
④上記③は解雇の扱いになるのでしょうか?

トラブルの多い問題のあるパートの契約更新の見直しについて勉強中ですが、失業保険など含めて教えて頂きたいです。
自己都合退社

クビ

倒産

これらでもらえる期間が違う。
ちゃんとホームページ読んだらわかります。

私は倒産での自己都合退社だったので
長くもらえる
特定受給者でした。
国民健康保険のことについて質問です。
以前働いていた会社に社会保険がなく、親の扶養(自営業)にはいって国民健康保険に加入していました。結婚で、他県に行くことになり、4月中頃より親の
扶養から外れ、そこから入籍まで2ヶ月半ほどあったのですが、国民健康保険の手続きをしないまま今に至ります。お金も払っていませんし、保険証ももちろん手元にありません。旦那さんの社会保険の扶養に入りたいのですが、これまでの2ヶ月半未納だった国民健康保険料も請求されますか?その間病院にはいっていません。
あと一回で終わるのですが、失業保険も今、もらっています。
(他県に嫁ぎ、今の会社に出勤が困難なためという理由で、待機期間なしでもらっています。)
わからないことだらけで困っております。よろしくお願いします。
一つ確認させてください。
ご質問者様は、住民票は結婚後の現在の住所にきちんと転出転入手続きをされてらっしゃるのでしょうか?
そこが重要なポイントですので、補足等で教えていただければ幸いです。

といいますのは、お話を聞く限りですと、今お住まいの自治体に転入手続をする際、国民健康保険の資格も前住所から引き継がないといけないのでは・・・?と考えられるからです。
『親の扶養から外れた』とおっしゃいますが、国民健康保険には扶養の概念がありませんので『社会保険に加入した』とか『他県に転出した』とかでないと国民健康保険から脱退することは出来ません。
そのうち『他県に転出した』であれば、転出先の自治体に転入届を出した際、国民健康保険は新たな自治体でも引き続き入ることになるのです。

もし、転入手続等を今お住まいの役所でなさっていないのだとしたら早急に行うことをおすすめします。
それにより、転入時からの国民健康保険証を発行してもらうことが出来ますし、国民健康保険料も転入時からのものが世帯主あてに請求されることになります。

あとは、ご主人の社会保険の扶養にいつから入れるのかで、国民健康保険料に更正がかかって減額される運びとなるでしょう。
遠距離からの同棲、相手と別れるべきか

遠距離恋愛をしていましたが、先月下旬に仕事辞め、関東で同棲を始めましたが別れようか迷っています。
先月下旬に仕事をやめ、遠距離恋愛をしていた彼と同棲生活を始めましたが・・・
大人げないことに2週間余りで実家に帰ってきてしまいました。

彼34歳 私26歳

決定打は入籍とお金です。
私は同棲前から同棲しだしたら入籍して!と言っていましたが彼があまりにも渋るのでイライラしていました。
とりあえず結婚は来年中のいつかできればいいんじゃない?と、あまりにもゆるく・・・
当初「ディズニーランドで結婚式もありだねー」と言っていたのにまだ全然式の話も入籍の話も先延ばしにしようとします。
ディズニーでやるなら1年前でも予約とれるかわからないのに・・・

お金の話をしたところ私の最後のお給料と、失業保険を家に入れて、と言われました。
入籍もしていないのに失業保険までいれるものでしょうか?
これから働いてもらったお給料なら納得いくのですが・・・
入籍もせずに自分のお金がなくなるのは嫌だったので最後の給料日前に実家に帰ってしまいました。
あまりにも早いので情けないですが…

遠距離の時と変わったところを書いていきます。

遠:手料理をおいしいといって感動して泣くこともありました
同:無言。おいしいかきいても「うん」くらいずっとお笑いを見ながら食べる

遠:マメではないし、「好き」など言いませんが、「一緒に住んだら違うよー。イタリア人みたいになるよー」と言っていた。
同:好きどころかありがとうすら言わない。無口。TVかゲームをやっている。(HDの中にはお笑いしかありません)

遠:仕事はやめるんだからしばらくゆっくりしたらいい。好きにやればいいよ。
同:私がフルで働きたいと言ったら16時とかに終わるコンビニのレジとか以外だめだ!と言われました。

遠:頼りになると思っていた。年上だし、甘えられると勝手に私が思っていた
同:とっても頼りない!要領が悪い。話し合いをすると「俺が大人にならんといかんの?」と・・・大人だろうが!

家事全般大好きなのですが、彼が不潔というか、無頓着というか・・・どうしたらこんなに汚せるんだ!というところばかりでした。
でも言ったら喧嘩になるので、何もしなくていい、私がやる!と言っても「潔癖~・・・」とうざがります。

いいところ見つけようとしても、こんな人じゃなかった・・・と思うだけです。
マリッジブルーかもしれないし、わずか2週間というのと、また引っ越ししなければいけいのでなかなか決断できません。
よろしくお願いします。
マリッジブルーではないでしょう。マリッジすら未定なのですから。

男なんて大抵計画性がなくてだらしない、褒めることはめったにしないのに
文句だけは一丁前、やるやるとは口ばかりの子どもみたいな生き物だと
思いますよ。十数年でも経って少しでも改善すればまだいいほう。基本は
直らないと思ってください。

どうしても我慢ならないなら、はじめからそういった習癖がない人を探す
しかありませんが、計画性があり、自分のことは自分でやる、愛情表現が
豊富で大人な男性はなかなかいないでしょうね。
失業保険いくらもらえるの??
高卒で就職し、10ヶ月で自己退職しました。

来月で子供が一歳になるので再就職をしたいな~と考えています。


再就職活動をしている間失業保険が支給されますよね?

支給されるようになると主人の扶養から外れなければいけません。

扶養から外れた場合 健康保険に加入しなくてはなりませんよね??

大体月々にいくらぐらい支払うようになるんでしょうか??

**無知ですみません(^_^;)**
>失業保険いくらもらえるの??
「基本手当日額」が間違いなければ1ヶ月当たり(4,856円×28日分)135,968円となります。

>扶養から外れた場合 健康保険に加入しなくてはなりませんよね??
「健康保険」ではなく「国民健康保険」への加入となります。
国民健康保険料は、住所地を管轄する「市区役所」でご確認さってください(算出できません)。
失業保険ですが、認定日までに 二回以上 就業相談「パソコンとかで検索とか求人票を見る」というハンコを貰えば貰えるときいたのですが、

ほんとにもらえますか?友だちやハローワークの人に確かめたけど不安です
お役所は規定通りやったら大丈夫です。
パソコンの検索は職安ですること。
ただし、違う日にする事。
同じ日に二つのことをしても一回です。
関連する情報

一覧

ホーム