失業保険について。
直前3ヶ月の残業が45時間超だとすぐに給付が受けられると聞きましたが、みなし残業として50時間が初めから給料に入っているのですが対象となるのでしょうか?
直前3ヶ月の残業が45時間超だとすぐに給付が受けられると聞きましたが、みなし残業として50時間が初めから給料に入っているのですが対象となるのでしょうか?
実際の残業時間が、週45時間超であれば、特定受給資格者になります。
タイムカード等の、客観的に労働時間が把握できるものが必要です。
ちなみに、みなし労働時間制だとしても、タイムカード等で客観的にハローワークが確認します。私は営業職で、みなしでしたが、特定受給資格者でになりました。
タイムカード等の、客観的に労働時間が把握できるものが必要です。
ちなみに、みなし労働時間制だとしても、タイムカード等で客観的にハローワークが確認します。私は営業職で、みなしでしたが、特定受給資格者でになりました。
契約満了の退職について
わたしの友人で13年間契約社員として働いていましたが、
不況の煽りを受けてか9月更新時に契約満了にて
退職宣言を受けたらしいのです。
有給があまってるので、事実上は10月まで契約を延ばして
9月からは有給消化に入るようですが。
この場合は「会社都合」で退職して失業保険がすぐに出るのでしょうか?
宜しくお願いします。
わたしの友人で13年間契約社員として働いていましたが、
不況の煽りを受けてか9月更新時に契約満了にて
退職宣言を受けたらしいのです。
有給があまってるので、事実上は10月まで契約を延ばして
9月からは有給消化に入るようですが。
この場合は「会社都合」で退職して失業保険がすぐに出るのでしょうか?
宜しくお願いします。
私も今年の春に契約満了ということで解雇となり、「会社都合」で退職。
始業保険の手続きもスムーズに進めることができました。
始業保険の手続きもスムーズに進めることができました。
解雇となり解雇予告手当をもらうのですが、ネットで調べたのですが計算が違うような・・
休み無く遅くまでの労働のわりに、安月給労基無視そんな中、前代表の不正で経営不振な状態が発覚4月に代表が代わり、同条件さらに非常にモラルに厳しく小さなミスをするとクビにする。新人を募集し古い人間は辞めさせる始末。私は遅刻をし7月中旬に8月末で辞めろ辞表を書けと言われました。
未練はないし辞職は考えてましたが、支払いが多い私は、自主退社してもすぐ就職できなかったら?就職しても1ヶ月はお金がない、失業保険は時間かかる・・と悩み、水商売でとりあえず生活をする事に。
遅刻を理由に辞めろと言われたし、生活があるので会社都合の退職(失業保険の為)を希望せざる得ないと7/31に相談しました。他代休と貰い就職活動にあたりたい旨とか
その後、一度労基に電話で相談すると、会社体制からして自主退社でも会社都合にしてもらえるかもしれないから、自主か会社都合か悩んでる旨をハローワークに相談しなさいと言われました。
ところが時遅く・・?解雇通告書が発行されてしまっていました。8月8日までの勤務とし、解雇予告手当(146,666円)で8月下旬まで働くよりいいでしょ?といった具合。撤回はできないと言われ書面を受け取りました。
ネットで調べましたが、諸手当含む総額から算出するようですが、足りないみたいです。
基本給20万+残業5万(労基無視で一律)です。調べると”諸手当含む総額”とありますが残業手当とかかれている項目は入らないのですか?支給額からすると基本給の20万で計算(22日分)されてます。
経理に夜間違ってませんか?と言いましたが、本人わかっていなくて(系列会社から作成指示)税理士の先生がいる中での作成だから間違ってないと言われてます。
法律の事わからないし、時間ないし、先が不安で焦ってます。
明細の項目は残業手当となっている5万分はこの場合含まれないのでしょうか?またもし間違っていたとしたら、書面を訂正してもらえますか?8日までに。それとも後日、内容証明とか?
このおかしな会社に対して何かしたいけど・・・今まで社員を奴隷のように扱い、金がらみの事件は理由きかず全額社員負担(過去500万負債を抱えた社員も)、同僚は4ヶ月給料なし(労働者本人自らの同意はなし)こんな会社からいち早く出たいですが、2・3万でも貰えるものは貰わないと納得できません。
どなたか助けて下さい。ダラダラと経緯をお話してすみませんがよろしくお願いします
休み無く遅くまでの労働のわりに、安月給労基無視そんな中、前代表の不正で経営不振な状態が発覚4月に代表が代わり、同条件さらに非常にモラルに厳しく小さなミスをするとクビにする。新人を募集し古い人間は辞めさせる始末。私は遅刻をし7月中旬に8月末で辞めろ辞表を書けと言われました。
未練はないし辞職は考えてましたが、支払いが多い私は、自主退社してもすぐ就職できなかったら?就職しても1ヶ月はお金がない、失業保険は時間かかる・・と悩み、水商売でとりあえず生活をする事に。
遅刻を理由に辞めろと言われたし、生活があるので会社都合の退職(失業保険の為)を希望せざる得ないと7/31に相談しました。他代休と貰い就職活動にあたりたい旨とか
その後、一度労基に電話で相談すると、会社体制からして自主退社でも会社都合にしてもらえるかもしれないから、自主か会社都合か悩んでる旨をハローワークに相談しなさいと言われました。
ところが時遅く・・?解雇通告書が発行されてしまっていました。8月8日までの勤務とし、解雇予告手当(146,666円)で8月下旬まで働くよりいいでしょ?といった具合。撤回はできないと言われ書面を受け取りました。
ネットで調べましたが、諸手当含む総額から算出するようですが、足りないみたいです。
基本給20万+残業5万(労基無視で一律)です。調べると”諸手当含む総額”とありますが残業手当とかかれている項目は入らないのですか?支給額からすると基本給の20万で計算(22日分)されてます。
経理に夜間違ってませんか?と言いましたが、本人わかっていなくて(系列会社から作成指示)税理士の先生がいる中での作成だから間違ってないと言われてます。
法律の事わからないし、時間ないし、先が不安で焦ってます。
明細の項目は残業手当となっている5万分はこの場合含まれないのでしょうか?またもし間違っていたとしたら、書面を訂正してもらえますか?8日までに。それとも後日、内容証明とか?
このおかしな会社に対して何かしたいけど・・・今まで社員を奴隷のように扱い、金がらみの事件は理由きかず全額社員負担(過去500万負債を抱えた社員も)、同僚は4ヶ月給料なし(労働者本人自らの同意はなし)こんな会社からいち早く出たいですが、2・3万でも貰えるものは貰わないと納得できません。
どなたか助けて下さい。ダラダラと経緯をお話してすみませんがよろしくお願いします
【解雇予告手当】
解雇は30日前に予告することが義務付けられており、それをしなかった場合は、30日分以上の平均賃金を支払わなければなりません。ただし、予告日から解雇日までが25日であった場合は、25日分の支払いでいいことになっています(労働基準法20条1項・2項)。
従って、あなたが何月何日に解雇を通告されたのかが問題となります。
7月31日に予告されて解雇日が8月8日なら、8月1日から8日間の賃金は支払われますから、解雇予告手当は22日分となります。
【平均賃金】
解雇前3ヶ月間の賃金総額を暦日で割った金額を1日分の平均賃金とする(労基法12条1項)。
賃金とは給与、手当、賞与、その他名称の如何を問わず労働の対象として支払われた全てものをいいます(労基法11条)から、当然残業手当も通勤手当も計算の基礎に含まれます。しかし、会社は残業手当を臨時の賃金とし、通勤手当は計算から除外すると主張することがあります。
これは、残業手当を計算する際、残業手当や通勤手当を除外するという規定(労基法37条、労規則21条)と混同しているに過ぎません。
ですから、あなたの場合は残業手当を計算の基礎に入れた上で、予告手当は何日分になるのかを判断しなければなりません。
計算の結果、支払額が不足していれば当然請求することになります。方法は、内容証明が無難でしょうね。
【未払い残業手当】
お話では、何時間残業しても5万円、ということですから、未払いの残業手当のあることが推測されます。未払い分については支払いを請求できます。タイムカード等実際に働いた時間を特定できるものが必要です。とにかく一度支払いを請求して、支払いがなければ、労基準監督署に「労基法違反の申告」をしましょう。「タイムカードは今、手元にはないが付けていたから会社にはあるはず」というような場合も、監督署が調査に入れば明らかになります。
ただ、賃金債権の時効は2年間となっています(労基法115条)から、注意する必要があります。
【社会保険】
勤務中は、健康保険と厚生年金に加入されていたと思います。
解雇になると、翌日からは健康保険を使えません。国民健康保険(国保)に加入するか、今までの健康保険に任意加入するかの手続きが必要です。任意加入は資格喪失(解雇)後、2週間以内に加入していた健康保険組合に加入手続きしなければなりません。勤めていたときよりは保険料は高くなります(使用者負担分がなくなるため)。
国保に加入する場合は、会社から「健康保険被保険者資格喪失証明書」が届きますから、それをもって市役所に行けばすぐに加入できます。保険料は前年の収入によって計算されます。
市役所と保険組合に保険料を問い合わせて、負担の小さいほうを選びましょう。
【雇用保険】
会社から離職票が届きます。解雇ですから、7日間の待機期間だけで受給できます。届いたらすぐに、あなたの住所地を管轄するハローワークに提出します。後の手続きは職安の指示に従えばいいです。
【解雇を争う】
解雇理由がはっきりしません。とりあえず、「解雇理由証明の交付」を会社に請求しましょう(労基法22条)。会社は遅滞なく交付しなければならず、請求した項目以外のことを記入してはいけないことにもなっています。
「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」(労基法22条の2)と規定していますから、解雇そのものを争うことも充分可能だと思います。
【相談先】
国保-市役所、離職票-職安、未払い賃金等-労基署、となります。
解雇を争う場合、役所は無力です。
一人でも加入できるユニオン(地域労組)もありますから、相談されると良いと思います。
連合の場合は、連合○○(都道府県名)で電話帳を引くと連絡先がわかります。
全労連の場合は、0120-378-060(全国共通)に電話すると、近くの労働相談センターにつながります。
解雇だけでなく、予告手当や未払い残業等にも相談に乗ってくれますから、まずは一度相談されることをお勧めします。
長々と書き連ねてしまってピントのぼけた感もありますが、わからないことがあれば、補足質問してください。
解雇は30日前に予告することが義務付けられており、それをしなかった場合は、30日分以上の平均賃金を支払わなければなりません。ただし、予告日から解雇日までが25日であった場合は、25日分の支払いでいいことになっています(労働基準法20条1項・2項)。
従って、あなたが何月何日に解雇を通告されたのかが問題となります。
7月31日に予告されて解雇日が8月8日なら、8月1日から8日間の賃金は支払われますから、解雇予告手当は22日分となります。
【平均賃金】
解雇前3ヶ月間の賃金総額を暦日で割った金額を1日分の平均賃金とする(労基法12条1項)。
賃金とは給与、手当、賞与、その他名称の如何を問わず労働の対象として支払われた全てものをいいます(労基法11条)から、当然残業手当も通勤手当も計算の基礎に含まれます。しかし、会社は残業手当を臨時の賃金とし、通勤手当は計算から除外すると主張することがあります。
これは、残業手当を計算する際、残業手当や通勤手当を除外するという規定(労基法37条、労規則21条)と混同しているに過ぎません。
ですから、あなたの場合は残業手当を計算の基礎に入れた上で、予告手当は何日分になるのかを判断しなければなりません。
計算の結果、支払額が不足していれば当然請求することになります。方法は、内容証明が無難でしょうね。
【未払い残業手当】
お話では、何時間残業しても5万円、ということですから、未払いの残業手当のあることが推測されます。未払い分については支払いを請求できます。タイムカード等実際に働いた時間を特定できるものが必要です。とにかく一度支払いを請求して、支払いがなければ、労基準監督署に「労基法違反の申告」をしましょう。「タイムカードは今、手元にはないが付けていたから会社にはあるはず」というような場合も、監督署が調査に入れば明らかになります。
ただ、賃金債権の時効は2年間となっています(労基法115条)から、注意する必要があります。
【社会保険】
勤務中は、健康保険と厚生年金に加入されていたと思います。
解雇になると、翌日からは健康保険を使えません。国民健康保険(国保)に加入するか、今までの健康保険に任意加入するかの手続きが必要です。任意加入は資格喪失(解雇)後、2週間以内に加入していた健康保険組合に加入手続きしなければなりません。勤めていたときよりは保険料は高くなります(使用者負担分がなくなるため)。
国保に加入する場合は、会社から「健康保険被保険者資格喪失証明書」が届きますから、それをもって市役所に行けばすぐに加入できます。保険料は前年の収入によって計算されます。
市役所と保険組合に保険料を問い合わせて、負担の小さいほうを選びましょう。
【雇用保険】
会社から離職票が届きます。解雇ですから、7日間の待機期間だけで受給できます。届いたらすぐに、あなたの住所地を管轄するハローワークに提出します。後の手続きは職安の指示に従えばいいです。
【解雇を争う】
解雇理由がはっきりしません。とりあえず、「解雇理由証明の交付」を会社に請求しましょう(労基法22条)。会社は遅滞なく交付しなければならず、請求した項目以外のことを記入してはいけないことにもなっています。
「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」(労基法22条の2)と規定していますから、解雇そのものを争うことも充分可能だと思います。
【相談先】
国保-市役所、離職票-職安、未払い賃金等-労基署、となります。
解雇を争う場合、役所は無力です。
一人でも加入できるユニオン(地域労組)もありますから、相談されると良いと思います。
連合の場合は、連合○○(都道府県名)で電話帳を引くと連絡先がわかります。
全労連の場合は、0120-378-060(全国共通)に電話すると、近くの労働相談センターにつながります。
解雇だけでなく、予告手当や未払い残業等にも相談に乗ってくれますから、まずは一度相談されることをお勧めします。
長々と書き連ねてしまってピントのぼけた感もありますが、わからないことがあれば、補足質問してください。
離職票と失業保険について教えてください。
2月に自己都合退職をしました。会社からの資料には、『離職票が必要な場合は3週間以内に請求すること。』と書かれていましたが、請求を忘れていました。
①前の会社に離職票の請求をしても3週間を過ぎていることを理由に断られると、次の会社の手続きが出来ないなど何か影響があるのでしょうか?
②失業保険の請求も出来ていないのですが、今回失業保険を受給しなければ、次の会社を退職した際、雇用保険の期間を合計して失業保険が受け取れるのでしょうか?
③2月退職ですが、有給消化中に東京から福岡へ引越しをしています。相談先は、福岡の最寄のハローワークで良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
2月に自己都合退職をしました。会社からの資料には、『離職票が必要な場合は3週間以内に請求すること。』と書かれていましたが、請求を忘れていました。
①前の会社に離職票の請求をしても3週間を過ぎていることを理由に断られると、次の会社の手続きが出来ないなど何か影響があるのでしょうか?
②失業保険の請求も出来ていないのですが、今回失業保険を受給しなければ、次の会社を退職した際、雇用保険の期間を合計して失業保険が受け取れるのでしょうか?
③2月退職ですが、有給消化中に東京から福岡へ引越しをしています。相談先は、福岡の最寄のハローワークで良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
①会社には発行する義務があるので請求してください。
②雇用保険の通算はできます。
③福岡のハローワークでいいです。
②雇用保険の通算はできます。
③福岡のハローワークでいいです。
長文です。相談を出来る場所を教えて下さい。3年前に母が、倒れてほぼ 寝たきりとなりました。
前職は、場合によっては、朝8時から夜中12時までかかる状態で(サービス残業)ただ、家から近かったので休憩に戻り多少の事は、出来ていたのですが、事情を説明したらば、早く帰れるからと配置がえがあり途中で帰れない場所となり 残業は、以前より遅くは、ならないものの 通勤時間が、かかるために母一人で12時間とかにヘルパーを頼むにも病院嫌いな上にそんな状態を他人に見せたくない為に介護認定も受けられず、オムツ等含め費用もかさみ借金(クレジット会社)も膨らんで 帰ると凄い状態で夜中も寝てくれないので私自身 もう無理だと会社を自主退社(そうしないと辞めさせてもらえなかったので)しました。辞める前に役所に相談した所、後日、申請すれば事情により区分変更も出来るし最悪 生活保護もあるからと言われたのですが、実際は、自主退社扱いで蓄えもなく3ヶ月制限が、入り途方にくれた所 職業訓練に通えば、入校時から失業保険が、出るしヘルパー系なら仕事も沢山あるとの事でそこまで借金をして(仕事をして、就職扱いになると入校取り止めになるのと母の精神状態が、最悪でバイト等出来なかった為に)何とか、そこまでこぎつけ、ヘルパー2級を習得できました。ただ実際は、仕事は、あるものの収入は、かなり低く母親を養いながら借金を返していくのは、かなり厳しい現実で 一度電話での借金相談もしましたが、勤続6ヶ月以上でないと取り扱えないと言われ 一度事務所にと言われたのですが、結構 遠く、地域包括にも相談したのですが、母が、面談拒否で話しは、進まず。現在も情緒不安定で夜も2~3時間おきに起こされるため 今以上の勤務は、厳しく相談出来る場所ありましたら教えて下さい
前職は、場合によっては、朝8時から夜中12時までかかる状態で(サービス残業)ただ、家から近かったので休憩に戻り多少の事は、出来ていたのですが、事情を説明したらば、早く帰れるからと配置がえがあり途中で帰れない場所となり 残業は、以前より遅くは、ならないものの 通勤時間が、かかるために母一人で12時間とかにヘルパーを頼むにも病院嫌いな上にそんな状態を他人に見せたくない為に介護認定も受けられず、オムツ等含め費用もかさみ借金(クレジット会社)も膨らんで 帰ると凄い状態で夜中も寝てくれないので私自身 もう無理だと会社を自主退社(そうしないと辞めさせてもらえなかったので)しました。辞める前に役所に相談した所、後日、申請すれば事情により区分変更も出来るし最悪 生活保護もあるからと言われたのですが、実際は、自主退社扱いで蓄えもなく3ヶ月制限が、入り途方にくれた所 職業訓練に通えば、入校時から失業保険が、出るしヘルパー系なら仕事も沢山あるとの事でそこまで借金をして(仕事をして、就職扱いになると入校取り止めになるのと母の精神状態が、最悪でバイト等出来なかった為に)何とか、そこまでこぎつけ、ヘルパー2級を習得できました。ただ実際は、仕事は、あるものの収入は、かなり低く母親を養いながら借金を返していくのは、かなり厳しい現実で 一度電話での借金相談もしましたが、勤続6ヶ月以上でないと取り扱えないと言われ 一度事務所にと言われたのですが、結構 遠く、地域包括にも相談したのですが、母が、面談拒否で話しは、進まず。現在も情緒不安定で夜も2~3時間おきに起こされるため 今以上の勤務は、厳しく相談出来る場所ありましたら教えて下さい
この問題は 大変です
貴方又はお母さんを助けるかで
変わります
弁護士に相談が良いと思います
弁護士は相談に乗ってくれます
法テラスは無料ですから 損ないです
貴方又はお母さんを助けるかで
変わります
弁護士に相談が良いと思います
弁護士は相談に乗ってくれます
法テラスは無料ですから 損ないです
こんばんは。
有給休暇、失業保険について知恵をお借りしたく投稿させて頂きました。
この度、4年パートとして一日労働8時間のスーパーの仕事を従業員による虐めで体調不良、精神病により退職致しました。
私にも非が有ったのかも知れませんが、まっすぐ仕事に向き合うだけで私物を投げられたり自転車パンクされたりと警察にお世話になるほどの悪質な虐めにより、今も働く事に恐怖を覚えています。
退職日が21日で有給休暇を給料明細記載の20日間使い、給料明細を見ると更に14日間残っていました。
退職後は使用できないと聞いた事がありますが、本当なのでしょうか?
もう一点は、働く事に恐怖を覚えてしまい、少しの間だけでもとハローワークにて失業保険を申請しようと思うのですが、病院にて診断書をいただいたので書類と一緒に提出すべきでしょうか?
支給額等も変わって来るのでしょうか?
無知で申し訳ございません。
会社からも書類が一週間以上たっても届かず、外出にも恐怖心でおかしくなりそうですが 虐められながらも四年間雇用保険を払って来たので何とかならないかとお忙しい中申し訳ございませんが知恵をお貸しいただきたく思います。
何卒宜しくお願い致します。
有給休暇、失業保険について知恵をお借りしたく投稿させて頂きました。
この度、4年パートとして一日労働8時間のスーパーの仕事を従業員による虐めで体調不良、精神病により退職致しました。
私にも非が有ったのかも知れませんが、まっすぐ仕事に向き合うだけで私物を投げられたり自転車パンクされたりと警察にお世話になるほどの悪質な虐めにより、今も働く事に恐怖を覚えています。
退職日が21日で有給休暇を給料明細記載の20日間使い、給料明細を見ると更に14日間残っていました。
退職後は使用できないと聞いた事がありますが、本当なのでしょうか?
もう一点は、働く事に恐怖を覚えてしまい、少しの間だけでもとハローワークにて失業保険を申請しようと思うのですが、病院にて診断書をいただいたので書類と一緒に提出すべきでしょうか?
支給額等も変わって来るのでしょうか?
無知で申し訳ございません。
会社からも書類が一週間以上たっても届かず、外出にも恐怖心でおかしくなりそうですが 虐められながらも四年間雇用保険を払って来たので何とかならないかとお忙しい中申し訳ございませんが知恵をお貸しいただきたく思います。
何卒宜しくお願い致します。
有給休暇は退職後は使用しょうが有りませんね。退職したんだから給料は貰えないのは分りますよね。貴方の仰ってるのは買い取り請求が出来ないかと言う事でしょうが、有給休暇は切り捨てになる部分だけは労使の取り決めが有る場合のみ買取が許されています。何故なら 買い取りをするから有給休暇の行使は許さないなんて有給休暇の本来の目的に外れるような事が起きない為です。貴方の14日は退職を決め、有休行使中に新規に付与された分の様ですから買取りの制度が有ったとしても駄目ですね。
雇用保険は会社都合か自己都合かで、支給開始時期や期間、金額が変わる事が有りますが、細かい退職理由で変わる事は有りません。従って診断書をローワークに提出するのは意味が有りません。
病院に掛かり 診断書を受けるほどのパワハラだったのなら在職中に会社に提出し相談すべきだったのですよ。それを取り上げてくれなかったら労働基準監督署に相談するのが、正しい方法の一つだったんですよね。今から相談して間に合うかどうかは定かでは有りませんが、一度まず労働基準監督署に電話でもしてみたら如何でしょうか。うまくすれば会社から賠償金が取れるかも知れない。
雇用保険は会社都合か自己都合かで、支給開始時期や期間、金額が変わる事が有りますが、細かい退職理由で変わる事は有りません。従って診断書をローワークに提出するのは意味が有りません。
病院に掛かり 診断書を受けるほどのパワハラだったのなら在職中に会社に提出し相談すべきだったのですよ。それを取り上げてくれなかったら労働基準監督署に相談するのが、正しい方法の一つだったんですよね。今から相談して間に合うかどうかは定かでは有りませんが、一度まず労働基準監督署に電話でもしてみたら如何でしょうか。うまくすれば会社から賠償金が取れるかも知れない。
関連する情報